こんにちわ。
小学生の娘2人の父親「ぴーすけ」です。
この記事では小学生の娘2人・奥さま・私の4人で名古屋から東京へ2泊3日の旅行を行ってきましたので、その旅行の詳細をご紹介します。
昨今の物価高に我が家族も苦しんでおりますが、そんな中少しでも旅費を浮かせるために「ポイ活で貯めたポイント」を活用し、お得にかつ家族みんなが楽しめるように色々と奮闘しております。我が家族の奮闘が少しでも皆さまの参考になれば幸いです。
小学校低学年の娘たちが行きたい場所は?
さて、旅行の話ですが、うちの家族は毎年夏に旅行に行っているのですが、ここ2~3年はずっと沖縄に行っていました。今年もそのつもりで家族と話していると・・・

マイメロディに会ってみたいからサンリオピューロランドに行きたい!

私はしなこちゃんのお店に行って「ベピタッピ」したい!
子供たちは沖縄ではなく、まさかの東京方面のリクエストばかりでした!
普段YouTubeでよく見たりするものや、自分が好きなものに触れてみたいってことだろうけど、私としてはやはり日頃の疲れを癒すためにも、南の島で波の音を聞きながらゆっくりしたいなーと思う一方で、子ども達と旅行に行けるのもあと数年だしなーとか煮え切らない態度で考えていると、奥さまが一言・・・。

私も劇団四季「アナと雪の女王」の舞台が見たい!
今年のうちの旅行先は決まりました。
いざ、東京へ!
※2025年6月時点では劇団四季の「アナと雪の女王」は東京でしか開催されていません。
移動手段は?車で行くか、新幹線で行くか?
東京へ行くのが決まったはいいけれど、どうやって東京へ行こうか?
- 新幹線
- 高速バス
- 自家用車
選択肢としてはこの3つだけれど「高速バス」は子供の年齢を考えると現実的ではない。
とすると、「新幹線」か「自家用車」のどちらかになるが、どうしようか・・・・。
子供がまだ小学校低学年であることを考えると長時間の車移動は負担が掛かる、しかも新幹線も体験させてあげたことない。現実的には新幹線か。
しかし、うちの次女は本当に歩くのが苦手で近所のスーパーでさえも途中から歩くのをグズるんです。
新幹線で東京に着いた後、あちこち電車で移動する際にめちゃくちゃ歩くのは目に見えている。
そして万が一次女が歩かないって言いだしたら、私が抱っこし続けなくてはいけない。。。
そうしたら、もはや旅行を楽しむどころか長時間の超過酷な筋トレになってしまう!!!
長い車移動は夫婦で交代して運転して、子供たちはひたすらDVDを見せておけば何とかなるか!ってことで今回は車で東京に行くことに決定しました。

車で行くって決めたはいいけど、名古屋から東京までの時間ってどのくらいなの?
奥さまに言われGoogleで調べてみると・・・
う~ん。。。めちゃくちゃ時間の幅が合って読みにくいなぁ。
まぁ途中休憩することも考えて5時間30分くらいと仮定して準備に入ることにしました。
⇒結果、新東名高速ルートを使い3回休憩して移動時間は5時間30分くらいでした。
東京に近づくにつれてやはり渋滞したので名古屋からですと最低5時間はかかると思います。
(出発:5時10分 到着:10時40分)
小学校低学年の娘たちが見るDVDって?
さぁ出発時間も決まりましたので、次は車内で見るDVDを借りに行きます。
移動時間の5時間超は子供には静かにしていてほしいので、このDVD選びはめちゃくちゃ大事です!
万が一集中して見てくれなかったら、子供たちは長時間の移動中にずっとブーブー言ってしまう。。。
親も長時間の運転を集中したいので、その事態だけは絶対避けねばならない!ってことで気合を入れて、子ども達を連れて近くのゲオへ。
親が見せたいものだと反発する可能性もあるので基本的には子供に選ばせつつ、少しだけ親がアドバイスして、うちは以下の8本を選びました。
- ドラえもん 2本(映画ではなく通常話)
- 名探偵コナン 2本(映画ではなく通常話)
- アナと雪の女王
- アナと雪の女王2
- 野生の島のロズ
- カンフーパンダ
結果としては、この8本でよかったと思っています。
ドラえもんやコナンは安定の面白さですし、通常話だとショートストーリーだから飽きが来にくいのかDVD1本終わるまでしっかり集中して見てくれてました!
また今回の旅行では劇団四季の「アナと雪の女王」を見ることを決めていたので、改めて見ておくという意味でDVDを借りましたが、狙い通り子どもたちもしっかりと見てくれていました。久しぶりに見返すと、シリアスなシーンもあり、少しドキドキする恋愛シーンもあり、オラフやオーケンなどのクスっとするシーンもあるので盛りだくさんだなーと感じさせられました。
あと意外とよかったのは「野生の島のロズ」でした。一時期TVCMでめちゃくちゃやっていたこともあり、子供たちの見たいテンションが非常に高くなっており最後までしっかりと見てくれました。
感情のないはずのロボットが雁のひな鳥を育てることになるのですが、その過程で他の仲間と関わったり、ロボットであるが故に色々な試練があったりして、見どころがたくさんでした。次女も最後までしっかり見てくれましたので、長時間集中させるにはおすすめの映画ですね。

ウチの家にもロズが欲しいなー
ゲオでDVDをお得に借りる方法
ちなみに今回DVDをゲオで借りたのには理由があります。それは・・・

Pontaポイントが使えるからです!
今回「野生の島のロズ」が新作と言うこともあり、DVDレンタル料金の合計が1155円となりました。
まだ出発前なのにいきなり1000円以上かかるのはちょっとしんどい・・・。でもゲオならこれ全部Pontaポイントで払えるから実質我が家の負担は0円にすることができました!
めちゃくちゃ助かる!!ポイントありがとう~!!!
そしてPontaポイントはポイントサイト【ちょびリッチ】で貯めて結構持っていたんです。私が使っている【ちょびリッチ】は以下にリンクを貼っておきます。
↓ちょびリッチのサイトはこちらから↓

MXnHrr
この【ちょびリッチ】で貯めたポイントで今回はかなり旅行代が浮きました!
貯めたポイントで支払えたものは以下となります。
以上の料金が全て【ちょびリッチ】で貯めたポイントで支払うことができました。
まぁ正直言うと、毎年旅行に行くのでそれに向けてポイントを貯めていたんです。
でも貯めてたと言ってもクレジットカードを2・3枚作っただけなので実質稼働時間は1時間も掛かってないんです!!
めちゃくちゃポイントサイトってすごいですよね。
ちなみに今回【ちょびリッチ】で貯めたポイントの交換はPontaポイントに全振りしました。
PontaポイントはauPayと連動しているので使える幅がすごく広くなっているんですよね。
ポイント交換方法の細かいやり方や注意事項はまた別の記事で紹介しますね!
とりあえず東京に車で行くことが決まり、車内用のDVDもお得にポイントで借りられたのでいよいよ東京観光のスタートです!東京観光の詳細は別の記事でまた紹介しますね。
ちなみに宿泊ホテル代もじゃらんを使えば全てポイントで支払えますよ!
【ちょびリッチ】でポイント貯めて、じゃらんnetで予約すればお得に旅行が行けちゃいます!
まだ登録していない方は、とりあえず以下のリンクから登録だけしてみては!?

登録する際は以下のクーポンコードを入力すると300Pもらえてオトクです!
MXnHrr

コメント