【2025年6月】初めてでも楽しめた!小学生の子どもたちとのサンリオピューロランド!

当ページのリンクには広告が含まれています。

sanrio_top 子供とおでかけ

こんにちわ。小学生の娘2人の父親「ぴーすけ」です。
2025年6月に小学生の娘二人を連れて、初めてサンリオピューロランドに行ってきました。

遠方から初めてサンリオピューロランドに行く時って、「できるだけ効率的に回って、たくさん楽しみたい!」と思う方も多いのではないでしょうか?

我が家もまさにその通りでしたが、初めて行く人が楽しむ方法をまとめた情報が意外と出てこない。。。

おそらく楽しみ方もグリーティングをメインにするか、アトラクションをメインにするか、はたまたパレードをメインにするかで変わってくるからだと思います。

我が家は、娘たちがキャラクターに会いたがっていたので、グリーティングをメインにしつつ、ライド系アトラクションだけは乗ろうってことで計画して、いざピューロランドへ。

我が家のように初めて行く方は迷うことがたくさんあると思いますが、そういった方にとって少しでも参考になればと思い、我が家の行ったことをこの記事でご紹介します。

スポンサーリンク

入場チケットは事前購入一択!

サンリオピューロランドのチケットは事前購入と当日購入どちらでも可能ですが、事前購入の方が圧倒的におススメです!

事前購入すれば、当日チケット購入の列に並ぶ必要がありませんし、そして何より当日券より安いです。チケットの事前購入については、別の記事で紹介していますので、よければご覧になって下さい。

入場後はグリーティングの整理券をもらいに行きましょう!

サンリオピューロランドに行くメインの1つは、やはりキャラクターと会えることですよね!我が家もキャラクターに会えるグリーティングをメインにしたので、最重要のイベントです!

キャラクターグリーティングは最初に整理券をもらっておく必要がありますので、入場したらまずはキャラクターグリーティングの整理券をもらいに行くのをオススメします。

我が家は、入場してすぐ整理券をもらいに行きましたが、それでも整理券発行できるまで40分ほど並びました。整理券の発行は、自分達が持っているデジタル端末(携帯など)1台につき、1回のグリーティング予約ができます。我が家は親の2台分で、マイメロとクロミのグリーティングの整理券をゲットしましたよ!

グリーティングは時間が区切ってあり、整理券に記載の時間に行くことになるんですが、それまでの空き時間を活用して、我が家はレストランの予約に行きました。

館のレストランはキャラクターに会える!

グリーティングの整理券を受け取ったら、その後はランチ予約のため「館のレストラン」へ向かいました。

というのも、この「館のレストラン」はビュッフェスタイルのレストラン(70分制)なんですが、食事をしている最中に、レストランスタッフに扮したキャラクターがステージに会いに来てくれるんです。
会いに来てくれるキャラクターは以下の通りです。

  • ハローキティ
  • シナモロール
  • マイメロディ
  • ポムポムプリン
  • ディアダニエル
  • ウィッシュミーメル
ぴーすけ
ぴーすけ

1回のステージで2キャラクターが出てきてくれて、2ステージありましたよ。

この「館のレストラン」は人気のレストランであるのは勿論なんですが、営業時間が短いので利用を考えてらっしゃる方は、先に整理券を受け取っておくのがオススメです。

料金大人:3,600円(税込)
小学生:1,800円(税込)
幼児(3歳~小学校入学前)1,200円(税込)
営業時間10:30~14:30
利用時間70分制

先に整理券をゲットした後は、先ほどのグリーティング時間と調整してパレードや他のアトラクションを楽しみましょう。

ちなみに我が家はパレードを見ていたら、整理券の指定時間より20分ほど遅れて到着してしまいました。。。

せっかく予約したのにレストランに入れなかったらどうしよう!?と思っていたんですが、整理券の時間を過ぎてしまった方たちが並ぶ列(時間帯別ではなくレストランに到着した順)がちゃんとあります。

さすがサンリオ!めちゃくちゃありがたい救済措置ですね!

そこの列に並んで、無事に入場できてよかったです。

ぴーすけ
ぴーすけ

我が家はその列で20分くらい待って入場することができましたよ!

ライド系のアトラクションは有料パスがオススメ!

グリーティングと館のレストランの整理券をゲットできれば、もうあとはパズルのようにやりたいことを当てはめていくのみです。

我が家は、アトラクションでライド系だけはなんとかして乗りたいと思っていたので、「どのタイミングで乗ろうかなー」と思って、アトラクションの場所に見に行ってみると・・・

めちゃくちゃ大行列!!!

グリーティングや食事の間にこれらライド系アトラクションに並ぼうと思ったのですが、どちらも大行列で1時間以上は待たなければいけない状態でした。

どうしようかと悩みましたが、ここは背に腹は代えられないってことで、我が家は有料パス(ピューロパス)を購入することにしました。

ライド系のピューロパス料金は以下の通りです。

アトラクション名料金
サンリオキャラクターボートライドシングル優先パス(1名様専用) 1,000円(税込)
グループ優先パス(2~4名様グループ専用) 2,000円(税込)
~マイメロディ&クロミ~
マイメロードドライブ
シングル優先パス(1名様専用) 500円(税込)
グループ優先パス(2~4名様グループ専用) 1,000円(税込)

ピューロパスを購入したおかげで、他のイベントの合間を縫って無事に楽しむことができました。

有料なのでかなり悩みましたが、グリーティングをメインにしていたのと、子供の疲れも考慮した結果、長時間並ぶことなく体験できたのはめちゃくちゃありがたかったです!

ちなみに、ライド系の2つの中でも「サンリオキャラクターライド」は特に人気で、2時間以上の待ちが出ていました。船のような乗り物に乗って、いろんなサンリオキャラクターに会えるアトラクションですが、見ごたえたっぷりでうちの娘たちもとっても楽しんでいました。オススメのライド系アトラクションです!

ピューロパスは時間指定で購入可能ですが、枚数限定なので売切れる可能性があります。
購入する場合は、入場後早めに購入するのがおすすめです!

パレードはスキマ時間で楽しめました

サンリオピューロランドと言えばパレードも有名で、参加型のパレードであるMiracle Gift Paradeは見ごたえたっぷりです。

我が家は、グリーティングメインだったので「パレードはスキマ時間で見られたらいいかなー」と思っていたんですが、「館のレストラン」に行く前の空き時間があり、そこでバッチリ鑑賞することができましたよ!

ただパレードをじっくり楽しみたい方向けに指定席もあります。価格は以下の通りです。

席タイプ料金
【最前列席】 大人・小人共通 3,000円(税込)
【S席】 大人・小人共通2,000円(税込)
【立ち見席(一部)】 大人・小人共通1,000円(税込)
【車椅子席(一部)】 大人・小人共通1,000円(税込)

ちなみに、この指定席は事前購入しかなく、当日購入はできませんのでご注意下さい。事前購入は月2回のみ販売となります。

●毎月21日9:30〜:翌月1日〜15日上演分販売
●毎月6日9:30〜:当月16日〜月末上演分販売

パレードをメインで楽しみたい方は、事前購入を忘れないようにご注意下さいね。

まとめ

以上、我が家のサンリオピューロランドの楽しみ方でした。

グリーティングをメインにした我が家が今回一番意識したのは、「遠方から旅行で来ているので、できるだけ効率的に楽しむ!」ということでした。なので、「館のレストラン」や「ピューロパス」など少し金銭的に頑張ったところもあります。

何をメインにするかによって、楽しみ方はかなり変わると思いますが、グリーティングをメインにして行かれる方にとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント